Fitta'er 全国オフ2005

今年もFFC(Fit Friends Club)の全国オフが行われました。
長野県富士見高原スキー場にて開催です。

さとちゃんは3年目にして初の参加となりました。
念願の参加だったこともあり、前々日の金曜から出発&車中泊(その1その2)と気合入れて(笑)参りました。

当日は道の駅こぶちざわで夜を明かしたのですが、、しかし!


明け方、ものすごい豪雨に見舞われました。。
正直開催されるのか不安になりましたが、日中のオフ会最中は時折降りつつもなんとか。。。って感じでした。
突然降り出すので、片時も傘手放せませんでした。


念のため持ってきた傘が役立ちました。


前日(5/14)のドライブレポは数日中に追加upしますね!
とりあえず、全国オフのレポは即効挙げちゃいまーす♪
クルマ整列中です。
まだまだ半分ちょっとですが、これでも収まりきれません。。
ちょっと引いて撮ってみました。
うーん、、うまく入らないなぁ。

全部フィット(モビスパ)ってのがすごいですね!!



雨に降られながらも開会式が行われました。

今年のスタッフは黄色のジャンバーを着用しています★
開会の挨拶をする本部長ゆういちさん。


開会前の取り留めのないやりとりから。。

「今年も雨だね〜、全国はなんでだろ?」
「僕が雨オトコだから〜」

いやいや、そんなこと断じてないですよ、、ね?!



スタッフからドレコン、じゃんけん大会、会場移動などについて諸注意が伝えられました。
んで、開会式の後は、自由時間です。

さとちゃんは端から参加車両を写真に収めてきました!!
多分全部収まってると思います・・・♪



では!!お待ちかねの参加車両いってみましょー!!



アイスブルーの方々


ナイトホークブラックの方々


ブリリアントホワイト&タフタホワイトの方々


ストーム&サテンシルバーの方々


ミラノレッドの方々


希少色(アイリスレッド、エターナルブルー、オーキッドイエロー)の方々


プレミアムイエローパールの方々


ビビッドブルーの方々


ドレコン参加の方々


5/17追加!!

TOMOZOU!さんのフィットです。
一昨年度ドレコン優勝です。

エクステリアももちろんですが、
特にインテリアが印象的でした★




ドレコン優勝者たち★

おめでとうございます゚・*:.。. .。.:*・゜

前期型のクリアーコンビテールユニットに
WISHのLED?移植されています。

同色に塗られたカバーもイケてます◎
ネットではおなじみ、
Cafe mobile's den@全国オフ店です。

コーヒーご馳走様でした♪

机に置いてあった雑誌、、しかと目に収めましたよ(笑
こりゃまたすごい!!

フルLEDで自作されています。
中央のボディ同色部は2つともにウインカーで、
その真ん中の大きなLEDがバックライトらしいです。
ご当地名物の・・・
箱根の温泉ガスで変色した、ホンダエンブレム(爆

メッキのリングとかつけて温泉に入ると変色するって
聞いたことはありますが、まさかガスでなるとは・・・



なんとか全体を収めようとがんばった写真です。
随時クルマは移動しているので、最初と配置は違ってますが。。

ピットインしてブツを装着中のフィット多数・・・( ゚д゚)
雲の切れ間から、光が降り注いでいます。

写真ではそんなにはっきり見えませんが、実物はきれいでしたよ〜





全国オフもじゃんけん大会を終え、(名物じゃんけんマソ&うまい棒も登場!!)ぼちぼち帰り始めるクルマも出てきました。
1年Fit組 相模分校では本校のTakashi校長を迎え、記念撮影♪
とってもアットホームな人たちで、オフ会も参加させてもらいたいです★

お昼、ごちそうになりました。ありがとうございました!!
校長先生を筆頭に・・・
次回はうちのフィットも・・・ (*´艸`)ムププ



山並みをバックに♪



雄大な景色が広がっていました。
日中は曇天&時折強い雨で景色は望めませんでしたが、晴れ間が広がるとこんな絶景を撮ることができます★




高速の渋滞の心配もあり、早めに帰路につきました。
帰りはヨッピーと一緒に帰りました。
途中談合坂SAで夕食&休憩をとり、小仏トンネル付近の渋滞を回避しました。

中央道上りは、基本的に下り坂なので燃費は最高にいいです★
過去最高値かも・・・
これはすごいです。

正直全然エコラン意識してなかったけど、これ見てたら本気になってきました(笑

走行距離545.9km、満タン法では20.1km/L!!