![]() |
![]() |
![]() |
比較的小ぶりなエアロで、塗装済みで、サイドはうねりがあって、
フィッティングもよく自分で取付けできるもの・・・
これが、エアロを付ける上での選択条件でした。 でも塗装済みってのが、一番大きな障壁。 塗装に50kは払えません! 社外はほとんどが板金屋持ち込みになるので、当時の選択肢からは外れました。 「やっぱ純正かなぁ、値段的にも手頃だし、デザインも悪くないしなぁ」 ということで、modulo購入を決意! でも、製品をそのままディーラーに頼むのはもったいない! こんな時こその、ヤフオクですね(^^) しばらくアラート掛けて様子見してると、、ありましたありました! 待つこと3ヶ月!! 中古品ながらも、そこそこきれいで適価なのが! 終了時間まで最高額を維持しつつも、終了直前に暴騰!!!キタ━(゚∀゚)━! どなたさん、ちょいと卑怯ですよ。。。 自動延長なかったので、負けじと10秒前くらいに再入札するも、確定せず。。。 こりゃ、、後からのクセに困ったヤツじゃ、、 (ノ`Д´)ノ彡┻━┻ えいっ! ・・・・ 3秒前に勝ちましたよ、、なんとか死闘を制しました。。 落札価格・・・65k、、、、、 まさかそこまで行くと思ってなかったので、予算も軽く・・・、、 相手の人もどうしても欲しかったんですね。。 こっちも意地になってしまいました・・・(;゚д゚)ァ.... 考えてみたら、この人以外いなかったし、今回は見逃すべきだったか?? とは言っても、もう後の祭り・・・・・ うーむ、、まぁディーラーよりは安かったので。。。 と、自分を納得させとこう。。 |
さとちゃん流ヤフオク攻略法はこちら
んで、後日。
届きましたよ、エアロ一式。送料もバカにならん。。。
こいつはとんだ食わせモンだぜ・・・(☆∀☆)
さて取り付け。説明書もないので、ディーラーにお願いしてコピーをもらう。
・・・んむ?
サイドの取り付け部品足りなくない??
しかも14コ全部かよ、、、一個いくらすんの??
・・・400円でした。
(問) 400×14=
ハイ!わかる人 ( ゚д゚)ノ
(答) 5,600円・・・・↓
おいおい、いくらかかってんだ、このエアロ?!
ちょっと我慢の限界ですよ?
おまけにサイドは取り付け工賃まで掛かってます・・・
と、まぁ、思いのほかお金のかかったmoduloですが、マッチングとスタイルは今でも気に入ってます。
typeYYが出たとき、ちょっと気になったけど、私はtypeZZの方が好みでした。
これくらいなら車高下げても擦りませんしね◎