いまや、クルマいじりする人たちのほとんどが利用している、ヤフオクことyahooオークション。 他の人より1円でも高く入札することで、取得権が得られるスリリングさ! また、希少パーツが掘り出されたり、破格値での落札、買い物に出なくても家で受け取れるなど、いじら〜にとっては強力な味方ですね! |
ヤフオクって、落札価格以外に結構お金がかかるって印象ありませんか? 実際、送料、振込み手数料がバカにならないんですよね〜 実は一番儲かってるのは、発送業者なんじゃないかと。 購入選択肢が複数あった時は、当然安い方を選びますよね。 そんな時は、落札価格はもちろん、それにかかる付帯金額も注目ですよ〜!! ・ 送料はあまり違いは出ないけど、その中でも定型外は安い。 ・ 振込み手数料は、ぱるるが使える時は130円と安い。 一つ目の送料ですが、簡単に送料を調べられるサイトとして、『送料の虎』があります。 発着、サイズを指定して、各社の送料が一覧に表示されます。 出品者が業者を指定している場合は仕方ありませんが、こちらから選択する際の目安になります。
二つ目の振り込み手数料。 これは手段によって大きく値段が違ってきます。 当然、安く買いたいあなたは、ここも見てますよね?! 私は、郵便振替ぱるるを選択肢に入れてくれてると、一安心します(^^; しかし、、、 ・・・ 問題は銀行振込を出品者が指定しているトキ。 同行でも手数料は結構しますね。 いわんや、地方銀行指定の時なんて、落札後に気づいても後の祭り。。。 ATM使用でも、420円〜630円もしちゃう。 ・・・Σ(゚д゚lll)ガーン 「欲しいけど、振込みに無駄にお金払いたくない」 こういうときには手数料の安い、ネットバンクが便利です。 一番の強みは、 金額に関わらず、他行宛振込み手数料が160円均一。 安さ、ぱるるに肉薄してます! しかも自宅でオンライン出金! もはや、銀行に出金のために出向くなんて無用です( ´ー`)フゥー... またまた、運よく取引相手が口座を持ってればイーバンク口座間なら0円。 出品者がイーバンク口座持っててくれると、ホント助かります。 イーバンクは口座開設も維持も一切無料、そんなネットバンクを一つは持ってると節約も出来てしかも便利ですよ。 |
ネットバンクというと、ジャパンネットバンクもありますね。
ただし、こちらは口座維持手数料が105円/月かかります。
口座に常に10万以上入れておけばいいらしいのですが、そんなことわざわざ気にしてるより、初めから口座維持手数料無料の方にしました。
オークションの面白いところは、なにも落札だけじゃないですね。 こちらの不要な商品を、欲しいと思ってくれる人もいるはずです。 クルマにパーツをつけるとき、今までついていたのを置換する場合って結構ありますよね。 ホイール&タイヤだったり、エアロやグリルだったり。。 この手のモノは結構ニーズがあるので、意外と売れます。 基本は消耗品、ドレスアップ商品ですね。 その一方で売れないのが、純正のマフラーとか中古バンパー、シート。。 初めから付いてるし、、ね(^-^; マフラーとかは、社外品ならそこそこ売れるので、クルマ処分する時は社外品を売ったほうがいいですよ〜 お陰でレカロに追い出された純正シートは、家で保管されるハメになってます(メ-- それで、本題w 出品する時にHTML使って、見やすく書いてあると、買う方としてもその気になりやすいとおもいませんか。 テキストのように、改行もされずに小さな文字で書いてあると、それだけで。。 商品説明を丁寧に書いてくれてると、うれしいんだけどびっしり過ぎて、読みにくい・・・(^^; でもHTMLはよくわからないし・・・という方に、こちらのサイト『オークション関連リンク集』を紹介します。 この中のオークションプレートメーカーは、フォーム内に文面を書くだけで、自動でHTMLログを作製してくれます。 種類も豊富なので、商品にあわせて選んでみるのも良いかと。
(06/06/21追記) ひっさびさの追記となります。 今日紹介するのは・・・(どこかのテレビショッピング?)、aucfanというサイトです。 以前から上記のオークション関連リンク集にリンクされていて、ここから飛んでいた方もいるようですが、うちのサイトからでも直でいけるようにリンクしておきます。 このサイトの何がすごいかって言うと、、 開催中、終了後問わず、狙った商品の価格がわかる! 前後はどのくらいの落札相場なのか、また今やってるオークションはどんな価格なのか。 一覧にして表示してくれます。 オークションは自分で落札価格を決めるだけあって、十分な価格調査の上で入札したいですよね。 闇雲に入札しても高値掴みしちゃうだけじゃなくて、無駄な入札件数を増やしちゃったらオークションが他の人にも注目されちゃったり。 時間割いてまで参加してたのに、時間の無駄としか言えないですよねΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン 予め相場を調べておいて、スマートに落札しちゃいたいものです。 しかもヤフオクだけじゃなくて楽天やビッダースまでOK!という守備範囲の広さ! 同時開催中なら、安い方ライバルの少ない方を選んで落札すれば、高値買いも少なく出来るかもしれません。
|
他にも便利なサイトがあったら、紹介していきますね★