![]() |
蒼パパさんのページを参考に、シフトゲートパネルを自作してみました。 LED基盤までは真似できませんでしたので、こちらはパネルのみです(^^) と、施工してみたものの、言われなきゃ気付かないみたいですね。 あまりにも純正然としすぎたかな? あと、小細工ですが、カッティングシートをドライヤーで若干縮ませて、ホンモノのカーボンっぽく表面をてこぼこに加工してみました。 これも意識して見ないと分らないですね(^^; 写真のように光が反射すると、分りやすいです。 |
作り方は簡単、1時間もあればできます♪
t0.5くらいのプラ板を型どおりに切り出し、そこに文字を切り抜いたカーボン調カッティングシートを貼り付けます。縁をきれいにして、元通りにはまれば完成です。
今回は裏側にフィルムを貼って、PとNの所を赤に発色させました。
普段は写真のように白色のままですが、スモール点灯でフィルムを透過して赤くなります。
暗くなるとこんな感じです。
純正のオレンジ照明が結構気に入っているので、
カラフルじゃないけど、これはこれでまぁよしかと。