では、内張りを剥がします。
・・・が、ここを外すのは周りを結構外さなきゃならなくてめんどくさいです。。
まず、テールゲート下縁を外します。ツメで引っかかっているだけなので、上に引くと外れます。
次に、後席シートベルトを固定しているボルトを外します。このときは後席のシートを倒しておかないと外れません。
んで、目的の部分を取り外します。下のところで、ボディと差し込み式のビスで2箇所止められているので、あらかじめ外しておきます。
最後に、ASSYの入る穴を開けますが、電動ドリルでガガッ!!とやると楽チンです。
まぁ、柔らかい材質なので、小型のレザーソーでしこしこ開けてもいいでしょう。
開いたら、ASSYがパチンとはまるか確認しておきます。
次に配線です。
テールゲート連動にしようかとも思いましたが、さとちゃんはユーティリティモード(※フィット公式サイト参照)にして車中泊もするので、枕もとの照明として使えると便利です。
荷物見えなきゃスイッチくらいは手探りで何とかなるだろ〜ってことで、枕もと照明を採用しました♪
ということで、【 常時電源−アース 】 の配線となります。
注意 必ずバッテリーの−端子を外してから作業してください。
(さとちゃん忘れてて、ショートさせちゃいました Σ(゚д゚lll)ガーン)
間違ってショートさせちゃった方いらっしゃ〜い♪(*゚ー゚)
こんな感じでリアまで配線を持ってきます。
ドア下の内張りに隠しながら、見えないように見えないように。。。
常時電源はヒューズボックスから取ります。
GNDはテールランプリッドを開けたところに見えるボルトに共締めしてしまいます。
点灯試験もしたら内張りを戻して完成です♪ヽ(´ー`)ノ