エアコン冷媒パイプの断熱処理です。麟さんのページを参考にさせてもらいました。
最初、水道管用断熱材をホームセンターで購入して巻きつけてましたが、パイプがうねうねと曲折しているためにうまく巻けませんでした。
しばらくはそのままにしておきましたが、見栄えがイマイチ・・・^^;
くるくる回るくらいに弛んできたので、これを機にクルマ用断熱材(@SAB \2,180)に変えました。
結構厚手のグラスウールが入っているものを選択しました。
なので、曲率の大きいパイプに巻きつけると剥がれてきてしまいます。
不燃性とはいえ、エンジンルームに線維がバラつくと気になるので、タイラップで締め上げます。
肝心の効果ですが、まだ冷房を掛けていないので効果はわかりません・・・(^^;