車内、車外の温度計が欲しいな〜、と思って何度もSABを物色・・・
結構種類はあるんだけど、やっぱりこれになっちゃいました。
見やすさと変にごちゃごちゃしていないデザインが気に入りました◎
この手のものは大体、シガーライターで電源を取るようになってるんだけど、どうも常時点灯が基本らしくて、スモール連動にするべくちょっと手を加えてみました。
やり方は簡単。
まずは、シガーライターソケットを、ニッパーで切断します。
メス端子(名前忘れた・・・)をくっつけて、ヒューズボックスのスモール電源(+)に差し込み。
アースはクワガタ端子を付けて、ヒューズボックス内のボルトに共締めしちゃいます。
これで、スモール付けた時だけELが灯るようになります。
一つ気になるのが、ELのインバーターの作動音。
あの高周波なかなか耳障りです・・・(´Д`;)・∵. キーン...
(05/03/07 追記)
車外センサー、いままでは運転側ドアパネル?に付けてたんだけど、
開閉のたびに目に触れて、気にしだすと止まらなくなっちゃったので、移設しました。
![]() |
![]() |
![]() |
こんなはみ出したのが ビロビロ〜 | こんな(*´Д`)スキーリ |
(05/08/07更新)